市場の興味と関心にフォーカス 【3イージーアフィリエイト】
あなたが自分の趣味や興味のあるジャンルで
サイトを作りたいとお考えなら、
ここから集中して読んでください。
あなたの興味・関心と
アフィリエイトする広告が合致していて、
そこそこ市場のニーズがあるものなら、
とてもラッキーなことです。
自分の興味や関心のあるジャンルで
アフィリエイトができれば
これほど幸せなことはないと思うんですよね。
なぜなら、僕がアフィリエイトする商品のほとんどすべてが、
まったく興味のないものだからです。
あなたは日常的に通販を利用されますか?
僕はプライベートの買い物は特段の事情がない限り、
必ず店舗まで足を運び、
店員さんにお金を手渡しして商品やサービスを購入します。
それではじめて「消費」した実感があるのです。
僕はネット通販を利用しても
ほとんど「消費」した感覚がありません。
どんなにセキュリティが万全だと言われても、
未だにクレジットカード番号を入力するのに抵抗があります。
そんな人間でも、アフィリエイトのために、
その商品やサービスをネットから購入するようにしています。
そうしないことには
訪問者が本当に知りたい情報を提供することができないからです。
僕は車の運転が出来ませんし、
車にはまったく興味を感じませんが、
車の査定サービスの広告を選んでアフィリエイトしています。
なぜならダンゼン稼げるからです。
稼げる案件を取り扱って集客する――
それが僕の生業であるネット広告事業だから。
自分がその広告に興味があるかないかなんてほとんど考えていません。
アフィリエイトする広告の選定基準は
「自分の興味関心」ではなく
「市場の興味関心」にフォーカスしているからです。
あなたがもし
「興味のある分野のアフィリエイトしかやりたくない」
とお考えなら、今すぐこのページを閉じて、
興味ある分野のスペシャリストになるための
勉強を始めてみてはいかがでしょう。
無理にアフィリエイトするよりも、
その分野のスペシャリストになった方が
より大きな稼ぎに直結するかもしれません。
インターネットがあれば
どんなにニッチなジャンルでも、
ご自身のポジショニングしだいで、
ユニークな存在に見せることは可能です。
フェイスブックやツイッターを活用して、
どんどん情報発信していくべきではないでしょうか。
でも、あなたがあくまで「アフィリエイト」にこだわるのであれば、
アフィリエイトする広告の選定基準は
「自分の興味関心」ではなく
「市場の興味関心」に合わせるべきなのです。
クライアントの新商品にまったく興味がないという理由で、
仕事の依頼を断る広告代理店ってどう思いますか?
はっきり言ってそんな広告代理店は、
過当な競争のなかで生き残っていけないでしょう。
ただし、あなたが自分の得意ジャンルや趣味を活かして、
ある程度オリジナリティの高い記事を書けるなら、
自分の所有するサイトに
アドセンスを掲載して稼ぐという方法もあります。
多くのアフィリエイターさんは、
ASPに用意された広告を決めて、
そこからサイトを構築されます。
でも僕はそれがサイトアフィリエイトにおける
唯一の正解とは思わないんですね。
たとえASPに成果報酬型広告がなくても、
アクセスさえ呼び込むことができれば、
それを収益に転換させることは難しいことではありません。
僕はライバル達が見向きもしないキーワードで
パワーサイトを作り、
そこにアドセンスを掲載しました。
すると……
コンテンツ重視のパワーサイトを構築していけば、
参入ジャンルやキーワードにもよりますが
上記のように稼ぐのは現実的に可能です。
もしかしたら、あなたはこのようにお考えかもしれませんね。
「偉そうに言っているけど、どうせ、あんたが言ってるパワーサイトだって、
作るのに時間がかかって初心者には敷居が高いんだろう?」と。
そうお考えになるのは無理もありません。
そこでこの手紙の冒頭で書いたことを
もう一度おさらいしますね。
アフィリエイトには正解はありません。
正解はないのだけども、
かぎりなく失敗するリスクを減らしながら、
利益を最大化していける、
パワーサイトの作り方は間違いなく存在するのです。
僕は健康上の理由により、
1日4時間しかPC作業ができません。
その4時間の間でサイトを作ったり
既存サイトのメンテナンスをしなければならないのです。
どんなに頑張っても1日でパワーサイトを
構築することなんてできません。
毎日短時間で地道に更新していく作り方しか
僕にはできないわけなんですね。
ところが結果的に
このようなサイト作成法が
「ドメインを育てる」ことになり、
3か月〜半年先には
安定的な収益をもたらす
パワーサイトに成長することを発見したのです。
毎日更新していくとはいっても、
僕は1サイトの更新に15分以上はかけません。
記事自体はとてもシンプルですが
オリジナルの文章なので検索エンジンにも好まれるのです。
僕はこのようなパワーサイトを同時並行して
数サイト構築していきます。
5つのパワーサイトを更新しても
1時間30分かからないんですよ。
そのように増やしていったパワーサイトの多くは、
検索エンジンアルゴリズムの変動や
アップデートによる影響もほとんど受けませんでした。
1サイトあたりに1日何時間もかけて
リンクを何十本もつけたしたら、
あるいは、SEO的に即効性があるかもしれません。
しかし多くの場合、ドーピング的なSEO対策を実施することで
検索エンジン上からサイトが消えてしまう可能性が高い――
これは過去の苦い経験から導き出した結論なんですね。
もし最良のSEO対策があるとしたら、
それは今すぐ「SEO」なんて忘れてしまうことです。
SEO対策に時間やお金をかけるほど不毛なことはありません。
サイトあたり、1日30分以上かけるより、
1日短時間でも継続的に作業して、
サイトを育てるほうが、
ペナルティを受けるリスクの心配もなく、
理にかなっていると僕は確信しているのですが、
あなたはいかがお考えでしょうか?
ライバルが少ないキーワードを狙い、
毎日地道に更新を続け、
不自然なリンク付けもしていないのに
ペナルティを受けるわけがありませんよね。
今では確信を持って断言できます。
「1日あたりのサイト作成時間が短くなればなるほど、
強い資産サイトに成長していくことができる」と。
そのノウハウを
今回、マニュアルとして落とし込んだのが
当教材「Easy×Easy×Easy」です。
毎日4時間という限られた作業時間のなかで、
僕が最高のパフォーマンスを発揮するために、
否応なく確立せざるを得なかったノウハウなんですね。
生活していくために必要に迫られて
生みだしたといっても過言ではありません。
ちなみに土日はメールのチェックを除いて、
一切作業はしないので、
僕の実質的な作業は週20時間です。
もしあなたが週20時間程度、
アフィリエイトの作業時間が確保できるなら、
僕と同じくらい稼ぐことも可能でしょう。
当教材「Easy×Easy×Easy」は、
それだけのポテンシャルを秘めた資産サイト教則本なのです。
自分のノウハウを教材として販売することで、
現在の生活を支えている
企業秘密を公開してしまうわけですが、
僕にもアフィリエイターとしての自負があります。
たとえ今持っている
すべてのWEB上の資産が消えても
(消える可能性は十分に有り得る)
ゼロから稼げる自信があるのです。
自分の確立したノウハウが広まることによって、
自身が稼げなくなるようなら、
そもそもアフィリエイターとしての適性はなかったのだと
潔くネットビジネスから身を引くほかありません。
さらに!
