3イージーアフィリエイトで稼ぐ

よくあるご質問 【3イージーアフィリエイト】

3イージーアフィリエイト 評判

 

まったくの初心者ですが、本当に稼げますか?簡単に短期間で成果が出ますか?

 

僕の本音としては「誰でも簡単に速攻で稼げるようなアフィリエイトは本物ではない」と言いたいです。

 

金額にこだわらないのであれば、当教材以外のノウハウでも成果は発生するでしょう。アフィリエイトに「唯一の正解」なんてなく、サイトさえ市場に放りこめば誰でも成果報酬を得る可能性は十分あるわけです。

 

僕が「稼げる」と言う場合、「毎月安定して稼げる」という意味です。たまたま成果が上がって喜ぶような運任せのお金儲けではありません。

 

アフィリエイトは立派な広告仲介の仕事であり、少なくとも僕はそれで飯を食っているわけです。毎月安定して稼がなければ生活はやっていけません。

 

当教材は興味本位で買っていただくものでなく、真剣にアフィリエイトに取り組んで、2、3か月後には月5万〜10万の副収入が欲しいという初心者の方のために作成しました。

 

そのためにリアルタイムで稼ぎ続けているオリジナルノウハウの一部を提供するというものです。

 

もし、あなたがこれまで一度もホームページを作ったことがなければ、HTMLサイト作成ツール等でホームページをアップできるようになってから当教材を実践してください。

 

マニュアルで公開しているサンプルサイトは立ち上げ後、1週間で初成果が出ています。それだけ再現性の高いノウハウですが、自分に同情してしまう方、あるいは依存心の強い方は、結果を出すのが難しいかもしれません。

 

必ず利益を保証するノウハウではありませんが、アフィリエイトを「技能」とお考えなら、習得するためのとっかかりとして当教材は最適だと自負しております。

 

 

アフィリエイトごときに頭を使いたくないし、クリックひとつでちゃっちゃと手っ取り早く稼ぎたいんです。記事を使いまわしたりコピペで作るノウハウなんでしょうか(^^ゞ

 

いいえ、そんなノウハウではありません。

 

もし、頭を使わずに、ワンクリックで手っ取り早く稼ぎたいのであれば、絶対に当教材は買わないでください。

 

 

教材代金に他に費用は発生しますか?

 

教材の実践には、ドメイン代、レンタルサーバー代が必要です。

 

また本教材は短時間で書ける記事とはいえ、毎日の更新作業を推奨しています。

 

記事作成・更新が簡単にできるHTMLサイト作成ツール「シリウス」などのHP作成ツールをお持ちの方は当教材を最大限に生かすことができるでしょう。

 

※当教材内では「シリウス」のご利用を前提として解説しています。
※当教材には、SEO対策済みホームページテンプレート等は付属しておりません。

 

 

>「情報教材は先行投資である、場合によっては借金してでも買うべきだ」とある方から教わりました。私には今、お金がないので借金してでも「Easy×Easy×Easy」を買おうと思っています。それだけの価値はある教材ですか?

 

申し訳ありませんが、購入はお控えください。

 

すべての『稼げる系教材』や塾などのサービスは、いかなる場合であっても借金してまで購入するものではないと考えています。

 

当教材が価値のないものだと言っているわけではありません。教材に価値があるかどうかはまた別の問題です。

 

お金を貯めてからお買い求めください。当教材は、購入者が増えて飽和するようなヤワなノウハウではありません。

 

 

現在、僕は引きこもりの状態です。就職やアルバイトも挑戦しましたが、長続きしませんでした。人と付き合うと、相手の嫌なところが見えてしまい、話すのが億劫になるのです。できれば人と接することのない自宅でできるアフィリエイトで生計を立てることができたらいいなと。僕みたいな人間でもアフィリエイターとして成功できるでしょうか?

 

あなたは自分の欠点を素直に認めているようでいて、本心では、ご自身を「許容」しておられないようです。自己評価があまりにシビアにすぎるように思うんです。

 

人間ってもっと哀しくて愚かで弱い存在ではないでしょうか?

 

多くの場合、自己の欠点を責める人は、実は自分を甘やかしているケースが多いのです。

 

また、自己を愛せない人の多くは、自分の欠点を他者のなかに投影してしまうことが多いようですね。

 

教材を購入されてアフィリエイトに取り組んでいただけるのは嬉しいです。

 

でもそれと並行して、あなたはもっと人間の弱さや愚かしさを学ばれるべきではないでしょうか?哀しくてあまりにも弱い存在である人間をまるごと認めて、同時に自分を許すことを学ばれるべきでしょう。

 

マハトマ・ガンジーも言っています。
「弱い人は許すことができない。許しとは強い者の属性である」と。

 

アフィリエイトのスキルアップも大切ですが、それと並行して多くの芸術や文学作品、映画を鑑賞されることをおすすめします。

 

アフィリエイトといえども総合的な人間力が問われてくると僕は考えているからです。

 

 

検索エンジンの盲点をついた裏ワザ的な手法ですか?

 

いいえ、違います。

 

何をどのようにすれば「検索エンジンの盲点をつける」のかわかりかねますが、これだけは確実に言えます。「裏ワザ的な方法ではない」と。

 

サイトの立ち上げ後は安定するまで「自作自演のSEO」を実施しますが、毎日やるほどのこともありません。自動ツールを使用したリンク付けも推奨しておりません。

 

継続的な「自作自演のSEO」を実施していくことで、 かえってサイトの評価を著しく損ねてしまう可能性さえあるのです。

 

当教材では、実践していただくすべての方が、長期的に安定して稼いでいただくために、ナチュラルな更新による健全なパワーサイト育成法を採用しています。

 

 

「Easy×Easy×Easy」にとっても興味を持ちました♪これまでにない新しい手法のサイトアフィリと解釈してよろしいでしょうか?

 

僕はいつも思うんですが、本当に新しい手法なんてほとんどないんじゃないかと。たいていは先人がやり尽くしているんです。

 

一見、新しいと思えるものは、おおかたの場合、既存の要素同士を組み合わせて、「新しい見せ方」をしているだけですからね。

 

本教材のご購入者さまのなかで2005年頃からアフィリエイトを開始された方がいます。その方から以下のようなメッセージを頂きました。
「昔からある方法だけど、視点がユニークですね。その発想はなかったよなぁ・・・」と。

 

ありそうでなかった「新発想」のノウハウであるとはいえるでしょう。

 

 

メールサポートやフォーラムサポートはありますか?

 

申し訳ありませんが、今回、僕の健康上の理由で、購入者様へのサポートは断念のやむなきに至りました。

 

そのかわり、Q&Aは購入者サイトにて随時更新していきます。

 

また、【シークレット特別教材】配布のための審査は、土日を除く3営業日以内に僕がひとりですべてこなします。

 

 

購入者が増えたら飽和状態になって稼げなくなったりしませんか?

 

同じ手法でサイトを作っても、サイトの「見せ方」「切り口」しだいでいくらでも差別化できるノウハウです。

 

教材購入後すぐに実践していただけるように、差別化に悩まなくても済むような巨大市場を選んでいます。そのへんはご安心ください。

 

「切り口」というのは具体的に言うと、「誰」に「何」を売るのかということです。

 

「切り口」が変われば、市場における自分のポジショニングも変わるだけでなく、市場に投げかけるメッセージも当然変わるでしょう。

 

すでに7ケタ8ケタと稼いでいるアフィリエイターの方は周知の事実ですが、アフィリエイトで売れやすいプログラムはすでに決まっているんですよね。

 

稼いでいるアフィリエイターはほとんど同じ案件を扱っているのです。あなたはご存知でしたか?

 

扱う広告プログラムは同じでも、「見せ方」「切り口」をどのように変えていくか、それによって自分の立ち位置をどこに定め、どのようなメッセージをユーザーに届けるかが大切になってきます。

 

教材では、売れている広告の簡単な見つけ方、そして差別化するためのノウハウにも言及しました。

 

人間の創造性と多様性を否定するような、コピペ的サイト作成は、断固として反対です。

 

あなたの大切なご家族や愛する人、友人知己に見せても恥ずかしくないサイトをお作りいただけるでしょう。

 

 

毎日、実践するためにどれくらいの時間が必要ですか?

 

あなたのPCスキルにもよりますが、すでにHTMLサイト作成ツール(シリウス等)でホームページを作るスキルがあり、無料ブログで記事投稿ができるなら、パワーサイト1個あたり30分程度を想定しています。

 

僕がパワーサイトの記事を1ページ作るのに要する時間は15分程度。記事パターンを決めて、テンプレート化することでそれは可能になります。

 

教材内では、効率的にオリジナル記事を書くための方法もご紹介しています。

 

 

毎日作業時間が取れないのですが?

 

毎日が無理でしたら、作業ができる日にまとめて記事を書いて更新してください。

 

僕も土日はしっかり休んでいるので、週20時間程度しかPC上でのアフィリエイト作業はしていません。

 

 

会社経営者です。かなり厳しい経営状態ですが、従業員を数名抱えながら、資金繰りに追われる日々……。従業員に給料を払わなければならないので、経営者である私は貯金を食い潰しながら、生活費はアフィリエイトで賄おうと考えているのです。今の自分の状態を「どん底」と言うのかもしれません。覚悟を決めてアフィリエイトに取り組みたいと考えています。月10万未満の人は買うことができないということですが、会社経営者でも購入してもいいでしょうか?

 

たいへんな状態のなか、メッセージを頂きありがとうございます。

 

シェイクスピアの戯曲『リア王』のなかでこんな台詞があります。

 

「どん底だ、などといっていられる間は、まだどん底ではないのだ」と。

 

少なくともあなたはご自身の状況を「どん底」であると客観視できるほどの余裕はあるわけです。

 

いまのあなたの状況にネガティブな見解を加えないことが大切ではないでしょうか。

 

古代ギリシアにおけるストア派の哲学者エピクテトスの有名な言葉をあなたに贈ります。

 

「人は起こった事によってではなく、起こった事に対する自分自身の見解で心を乱される」

 

状況に対するご自身の見解を、「自分に力を与える見解」に変えていただいて、僕の教材を手に取ってください。

 

当教材は、アフィリエイト報酬が月10万未満の人が対象ですからまったく問題ありませんよ。

 

 

キーワード選定に時間をかけないということですが、適当にキーワードを決めてページを大量生産していくということですか?

 

キーワードを適当に決めるというのではなく、そこそこ需要があるキーワードがわかれば、それ以上深く考えずに記事を書いていきましょう、という意味です。

 

キーワードが「稼ぎ」を決めることは事実ですが、月間検索ボリュームや検索結果数を気にしすぎても仕方ありません。

 

ある複合キーワードが稼げるとわかっていても、そのキーワードでサイトを作ったところで必ず上位表示するとは限らないわけです。

 

「購入意欲の高いユーザーを呼び寄せるキーワード」でページを作っていったほうがはるかに効率的だと考えています。このキーワードは簡単なリサーチでわかるのです。

 

 

文章を書くのが苦手なんですが実践可能ですか?

 

僕も文章を書くのが苦手でした。自分の伝えたいことが思うように書けないのです。

 

今でも決して文章が上達したとは言えませんが、訓練によってまったく書けないということはなくなりました。

 

小説やエッセイを書くのではありません。モノを売るための文章は、パターンを決めさえすれば、簡単に書けるということに気付いたんですね。

 

当教材では、僕も実際に使っている「オリジナル記事が自然に書ける方法」についても詳細に説明しています。

 

 

つまり、SEOが楽ってことなんですか?

 

何百も何千個もリンクをつける行為を「SEO対策」というのであれば、当教材が提示している方法は、はるかに楽でしょうね。

 

当教材でも「自作自演」の力を利用しますが、やりすぎるような危険なことはしません。

 

教材内で詳しく触れていますが、あなたがすでに無料ブログをいくつか作っているなら、それらも有効に活用できるので、SEOにかける労力はさらに軽減されるでしょう。

 

 

山根浩二って誰よ? どこの馬の骨かわからん奴の教材は買いたくない。推薦者の声くらい載せなよ。

 

僕は有名になりたくて、教材を作ったのではありません。

 

僕はその辺にいる普通の中年男です。お金持ちにならなくていいので静かに暮らすことを望んでいます。

 

どうか有名な方の教材、あるいは有名な方が推薦されている教材をお買い求めください。

 

推薦者の声を掲載しない理由は、安易な馴れ合いや、予定調和的なエール交換みたいな雰囲気が好きにはなれないからです。そのような雰囲気がある種の「風通しの悪さ」を醸成しているような感が否めません。

 

もちろんサイトアフィリエイターの友人もいないし、積極的に作りません。徒党を組んで群れを成さないことで、自分の「立ち位置」を明確に示せるのではないかと考えています。

 

 

今、実践している教材があります。この「Easy×Easy×Easy」と組み合わせたいと思うのですが・・・他の教材と並行して取り組めますか?

 

僕の希望としては、あなたが信頼されている教材一本に絞って取り組んでいただきたいです。

 

別の教材と当教材を組み合わせることによって、あるいは相乗効果が生まれるかもしれません。これは多くの起業家さんやアフィリエイターさんも指摘しているところです。

 

でも、経験的に言わせてもらうと、組み合わせることによってそれぞれの教材(ノウハウ)の「味」を打ち消しあうことの方がはるかに多いような気がします。

 

何でもかんでも組み合わせたら相乗効果を発揮できるほど単純なものではないと今では考えるようになりました。

 

2012年10月に発売してから、実に数多くの購入者さまから初成果報告を頂きましたが、大半の方が当教材1本に絞って取り組まれています。

 

 

教材は買いますが、実際に稼いでからレンタルサーバーを契約したいのです。まずは無料サービスを使って実践することは可能ですか?

 

無料サーバーや無料ブログを利用してもパワーサイトは作れます。

 

しかし、あなたが最初に作ったパワーサイトが大当たりしたら?もし無料サーバーや無料ブログを利用して作ったのなら自分で管理できないことになります。

 

無料サービスは運営者側の都合でいつサイトやブログが削除されても文句は言えません。

 

僕も以前、携帯用の無料ホームページスペースで月15万円稼いでいたサイトをある日突然消されてしまったんです。それからというもの、無料サービスはサテライト的な役割でしか利用しなくなりました。

 

当教材の実践にあたっては自分でレンタルサーバーを借りて、パワーサイトを運営することを推奨します。

 

レンタルサーバー「ロリポップ」なら月額105円から借りることができます。

 

その費用さえ捻出が難しい状況であれば、そもそも教材の購入も見合わせたほうがいいかもしれません。

 

無理してまで当教材を買わないでください。

 

 

サイトを作ったらどれくらいの期間で成果が発生しますか?

 

「サイトを立ち上げて何日目に成果が発生します」と一概には言えません。

 

もし「実践すれば必ず●日目に報酬が発生します」と確約しているアフィリエイト手法があれば、自ら「ペテンです」と認めているようなものです。そんなものまともなビジネスと言えませんから。

 

今回、教材で公開するためにサンプルサイトを3つ立ち上げましたが、そのうち2サイトは1か月以内で成果が発生しています。

 

(もうひとつのサイトは立ち上げ後、約50日で初成果が発生しました)

 

すべての購入者が1か月以内に成果を上げると断言はできませんが、継続して実践を続けていけば確かな手応えを感じることができるはずです。

 

 

どんなジャンル、どんなASPのアフィリエイトでも実践できますか? A8などのASPアフィリですか? それとも楽天やアマゾンですか?

 

結論から言うと、どんな広告でも扱えます。

 

ただし教材で推奨しているキーワードを引っ張ってきやすいジャンルに限られます。

 

A8やアクセストレードなどのASPアフィリエイトはもちろん、アマゾンアソシエイトや楽天、情報商材などさまざまな広告を選べますよ。

 

また、オリジナル記事さえ書けるならアドセンスも可能です。

 

 

返金保証はありますか? 稼げなければ教材代金を返金してくれるなら買ってもいいですけど・・・

 

結論から言わせていただきますと、返金保証はありません。無理して買わないでください。

 

世の中には、本当に立派な志をもって、返金保証をつけている販売者さんもおられるでしょう。

 

それでも僕は思うのです、とくにこういった教材販売における返金保証は、多くの面で「形骸化」しているんじゃないかと。

 

「不満があるんだったら、お金を返しますよ、それで文句はないでしょ?」と返金されても、はたして購入者さんはハッピーなんでしょうか? 多くの場合、後味の悪さが残るんじゃないでしょうか?

 

たしかに返金保証は、客寄せとして有効だし、購入を検討しているお客さんの心理的な障壁を下げることができるでしょう。それは僕も認めないわけにはいきません。

 

しかし、それが「誠意の見えない、形だけの返金保証」であれば、売る側も買う側も、メリットがないだけでなく、お互い不愉快な思いをするだけなんじゃないかと。

 

大切なのはお金を返すことではなく、購入者さんに誠意を示すことではないでしょうか。

 

「誠意の見えない、システマティックな返金保証」が、販売者の計算高さを白日の下にさらけ出してしまうことさえあるのです。

 

僕は今回、自分の教材を販売するにあたって、売ったらそれっきりでおしまいというのではなく、購入してもらったあともコミュニケーションを取っていきたいと考えました。

 

お買い求めいただいた以上は、やはり実践していただきたいです。教材のやり方でサイトを作っていただき、理解度テストに合格した方にだけ特別教材を配布するようにしているのはそのためですから。

 

サイトを作っていただきさえすれば、何らかの手応えを感じていただける――だからこそ、モチベーションを高めていただけるような工夫をしたわけですね。

 

もちろん、僕の考える「購入者さんへの誠意」が正解とは思えませんが……。

 

 

勘違いしていただきたくないのですが、「返金保証なんて不要だ」と言っているわけではないですからね。

 

返金するつもりで情報教材を購入するすべての人が、アフィリエイトで成果が出にくいということもありません。なぜなら、「よし、保証があるんだったら、どれ、ひとつやってやろう」という人も中にはおられるからです。

 

もし、あなたが「保証があるから頑張れる」タイプの方なら、他の教材をお買い求めください。

 

インフォトップには返金保証付きの情報教材がたくさんありますからね。

 

 

会社にバレずにアフィリエイトを実践したいのですが、サイト内に個人情報を掲載しなければならないのでしょうか?

 

メルマガアフィリエイトとは違い、サイトアフィリエイトは運営者の個人情報を掲載する義務はありません。

 

だからこそサラリーマンの副業には最適なんですね。

 

ただし本教材を実践していくうちに、あなたは別の悩みを抱えてしまうことになるはず。そう、「税金の申告」です。

 

※教材内では、運営者情報ページを作成することを推奨しています。フリーメールアドレスを掲載するだけでも問題ありません。

 

 

むかし過ちを犯しました。私には前科があります。今は毎日12時間、掛け持ちでアルバイトをしながら生計を立てています。そのアルバイト先でもいつクビにされるかわかりません。一生、十字架を背負って生きていくことを覚悟しておりましたが、こんなにも辛いものとは思ってもみませんでした。とくにお金持ちにならなくてもいいんです。アフィリエイトで人並みで安定した生活を切望しております。こんな罪人の私でもチャンスはあるでしょうか?

 

心中、お察しします。

 

ただ、僕はいつも思うのですが、罪人でない人がはたしてこの世の中にいるのでしょうか?

 

悪事が露見しないように巧みに策略をめぐらす、こすっからい下種野郎の方や、鼻持ちならない不逞の輩の方に比べたら、自覚的という意味において、あなたのほうがよほど価値的に生きていけると思うのです。

 

今の勤め先をいつ馘首されるかわからないということでお悩みのようですが、それは他の一般的な勤め人も同じではないでしょうか?

 

数学者・哲学者のバートランド・ラッセルは
「宇宙の広大無辺さと自分の問題を比較するのです。宇宙的な重大事件など、個人に起こるはずはありませんから、こんなふうに見てくると、気持ちが落ち着いてくるものです」と語っています。

 

一生、十字架を背負っていくと腹をくくっただけで十分ではないですか。宇宙の側からみれば、人の一生なんぞ「夢路の戯れ」のようなものです。

 

安定した生活を所望されているようですが、それは外部から与えられるものではなく、自ら創りだしていくものですよ。

 

アフィリエイトならそれは十分可能です。

 

 

アフィリエイト歴5年ですがいっこうに稼げません。塾とかたくさんありますが正直懐疑的です。誰にも頼らずに自分で稼ぎたいと思っています。どうすれば自分ひとりの力でアフィリエイトで稼げるようになるのでしょうか?やっぱりセンスとか関係あるんですかね?

 

アフィリエイトほど才能やセンスを要しないビジネスは他にはないと考えています。

 

ただし、しかるべき「技能」は必要です。これは一朝一夕に身につくものではなく、自分で手を動かし、失敗を重ねることで着実に身につく種類のものです。

 

あなたに確実に言えることがあります。稼げる可能性がほぼ無きに等しい人は、「どうすれば自分ひとりの力でアフィリエイトで稼げるようになるのでしょうか?」という問いそのものを所有できません。安心してください。

 

 

山根さんが仰っているように「アフィリエイトは技能である」というのも理解できますが、スパム行為でも稼げるような気がします。本当にスパムは良くないことなんでしょうか?

 

あなたにお訊ねします。スパムは良くないと決めるのは「誰」でしょうか?「あなた」がいけないと決めたのか、「誰か」がいけないと決めたのか?

 

スパムがどうこうというよりも、お客さん(検索ユーザー)にしかるべき価値の提案をするのが、われわれアフィリエイターの仕事ではないでしょうか?

 

僕がスパム行為をやらないのは、モラリスティックな意味ではなく、スパムをやることに個人的な必然性を感じないからです。

 

 

ゆるいSEO対策のような気がしますが、この教材の方法で上位表示が可能なんでしょうか?

 

あなたは上位表示することが目的なんでしょうか? それとも、検索ユーザーに価値を伝えてその対価を得るのが目的なんでしょうか?

 

もしあなたが上位表示を目指しているなら、当教材はお役に立てないでしょう。

 

少なくとも僕は、アフィリエイターの至上目的は上位表示ではないと考えています。

 

個人が収益を上げていくためには、上位表示さえすれば稼げるような市場を狙うのではなく、ニーズの広さと深さを意識したターゲット選定が必要です。

 

稼げるキーワードではなく、「人」にフォーカスしたサイト作りを教材内で提示します。

 

 

わたしは現場仕事で働いています。最近めっきり仕事が減ってきてアフィリエイトで副収入を得ようと思いました。わたし、中卒なんですけどね、学がなくてもアフィリエイトできるんでしょうか?

 

有名一流大学を卒業された方でも、アフィリエイトでまったく成果が上がっていない方を何人も知っています。

 

いっぽう、最終学歴が中学卒業の方でも、立派にアフィリエイトで結果を出されて法人化された方もいらっしゃるのです。

 

人間の真価は、卒業された学校の名前なんぞで決まるものではありません。学んだことの中身に価値があるのではないでしょうか?

 

有名大学を出ても、志の立派な人もいれば、救い難いろくでなしの方もおられます。

 

学歴がまったくない方でも、高潔な人格の方もいれば、恥知らずなひとでなしの方もいらっしゃいますよね。

 

大切なのは、あなたにずっと学び続ける意志があるかどうかです。もし切実に学びたいとお考えでしたら、当教材をお買い求めください。

 

ちなみに僕は幼稚園卒です。

 

 

即金性の高いお金儲けを探しています。本当にお金が必要なんです。何かいい方法を教えて下さい。

 

文豪、漱石の『猫』の有名な一節です。ここからヒントをみつけてください。

 

「金を作るにも三角術を使わなくちゃいけないと云うのさ――義理をかく、人情をかく、恥をかく、これで三角になる」

 

即金性をご所望のようなので、当教材の購入はお控えください。

 

 

あんたの教材も他のアフィリ教材と同じような感じに思える。結局のところ、遠回りになっても自分で稼ぎ方を見つけたほうがいいように思う。

 

素晴らしい考え方だと思います!この教材を買わなくても、あなたなら立派に結果を出されることでしょう。

 

「時間を金で買うべきです」なんて僕は言いません。僕もいろんな教材を購入したりサービスを受けましたが、多くの場合、時間を金で買うどころか、意地悪な設計者が作った出口の見えない迷路のなかに導かれるような結果になりました。少なからず不快な思いもしました。もっと自分の力を信用するべきだったと猛省しています。

 

今すぐ、このページを閉じて、トライ&エラーを繰り返しながら、ご自身のノウハウを確立してください。あなたのトライ&エラーが最大の財産になるはずです。

 

 

テストに合格できないともらえない「高額報酬案件アフィリエイト実践編」だけが欲しいんです。別途料金を払うので審査なしで売ってくれませんか?

 

お断りします。いくらお金を積まれてもダメなものはダメです。

 

申し訳ありませんが、あなたには教材を売りたくありません。買わないでくださいね。

 

 

記事を書くのが苦痛なので、この教材の「オリジナル記事が自然に書けてしまう、4つのパターン」や「訪問者を説得しながら行動を促す文章フロー」に興味があります。だけど、購入者さんが増えると似たような記事のサイトが溢れるんじゃないでしょうか?

 

僕が教材内で提案するのはコピペ的文章を書くことではなく、アフィリエイトに有効な記事の「枠」(フレーム)です。

 

この「枠」の中身を埋めるのは、言うまでもなく購入者さんが考えるオリジナル文章です。

 

僕は確信しています。文章に限らず、人間はなんの規制もない自由さ、自在さを与えられると何をしていいのかわからなくなると。

 

障害のまったく存在しない野放図な自由さは、かえって人間に具わっている想像力の翼をもぎ取ってしまうんじゃないかと。

 

ある種の制限を与えることで、人間の創造性や想像力は豊かに発揮されるものと僕は確信しています。

 

今回、教材内で提示するのは、あなたの「創造性」や「想像力」をフル回転させる「枠」なのだとご理解ください。

 

 

サイトアフィリエイトの魅力を教えてもらえませんか?

 

SEOサイトアフィリに限ったことではありませんが、アフィリエイトの魅力を一言で表すなら、

 

「絶対不可解の面白さと正答のない奥深さ」です。

 

 

仕事や家事、育児で忙しいなか、なんとかやりくりしてアフィリエイトを実践したいと考えています。毎日パソコンに向かえない日もあるかもしれませんが、カリキュラムについていけるでしょうか?

 

ご安心ください。

 

当教材は、忙しいサラリーマンだけでなく、子育て、仕事、家事に追われている主婦、OLさんを対象とした、サイトアフィリエイト技能習得教材です。

 

カリキュラムというような大層なものではありませんが、ご自身のペースでお取り組みいただける内容です。

 

「育児や家事は女性の特権である」と言うつもりはありませんが、育児や家事を犠牲にしてアフィリエイトに取り組むのはいささか問題があると思います。

 

家族の理解と協力があって、楽しくアフィリエイトができるのではないでしょうか。

 

ご家族のかたに自慢できるサイトを作っていただけますよ。

 

 

現在、「ブラック企業」に勤めています。できることなら、すぐにでもサラリーマンを辞めて、アフィリエイトで起業独立を考えています。今は月8万円くらい稼げるようになりましたが、そこから頭打ちです。「Easy×Easy×Easy」でブレイクするきっかけをつかみたいです。月8万円稼いでいる人間でも学びがある内容でしょうか?

 

僕の大好きな映画監督チャーリー・チャップリンの言葉に、以下のようなものがあります。

 

「人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ」と。

 

「八方塞がりだ……もうどうしようもない……」と感じたときは、意識的にふだんの視点をがらりと変える必要があるのではないでしょうか。

 

ご自身の状況を俯瞰するという意味でも、他者の視点や考え方に触れてみるのも悪くありません。

 

すでに月8万円稼がれているわけです。ほんのちょっとしたきっかけで大きく飛躍できるのではないでしょうか。

 

僕がアフィリエイトを開始して、1か月後に初報酬320円を獲得したとき、月7桁を達成するのは現実的に可能であることを確信しました。

 

 

トレンド(流行)のキーワードで集客するという方法ですか?

 

もちろん、トレンドのキーワードでサイトを作成していただくことも可能ですよ。

 

しかし、「流行りのキーワードはどれだ?」と選定に時間がかかっていては、当教材のコンセプトである「キーワード選定がEasy」に反してしまいます。

 

また、トレンドというのは一過性であるがゆえに、常に追いかけ続けなければいけませんよね? 流行であるがゆえに、「消えるのも早い」と言えるのではないでしょうか?

 

そこで、当教材がおすすめしているのは、「不動のトレンド」をテーマにしたサイトです。

 

一過性ではなく、「継続的な収穫」を目指していくわけですね。

 

たしかに爆発的なアクセスはないかもしれませんが、「継続的な収穫」があってこそ、はじめて資産サイトと呼べるのではないでしょうか。

 

 

以前、メルマガアフィリをやっていました。ある有名な教材を紹介したところ、読者さんから「ふざけるな!マルチ商法じゃねぇか!」と抗議のメールをもらってから、メルマガをやめてしまいました。それからはサイトアフィリエイトにも取り組んでいるのですが、自分が本当に良いと思える商品もなく、なんだか罪悪感が消えないのです。わたしはアフィリエイトに向いていないのでしょうか?

 

もしかしたら、あなたはお客さんからご自身の存在を認められたいとお考えではないでしょうか?

 

お客さんの興味があるのは自分のことだけです。あなたのことに興味はありません。自分にどんな便益があるのか、それが知りたいのです。

 

程度の差こそあれ、アフィリエイトはその商品やサービスの「価値」を提案し、その対価をいただくというビジネスモデルです。

 

あなたはその商品やサービスの良さを伝えるだけ。あとはお客さんが決めることなのです。

 

よしんばお客さんがその商品やサービスを不要だと判断しても、それであなたの存在や人格が否定されたわけではありませんよね。

 

罪悪感を持つ必要はないと思いますよ。

 

ご自身が、「アフィリエイトに不向きだ」と規定してしまえば、それが事実になるでしょう。

 

アフィリエイトは「向き不向き」というより、「やるかやらないか」です。

 

 

今年大学を卒業して、念願の有名企業に就職したのですが、入社後わずか1ヶ月で辞めたくなってきました。この先も自分の天分というものに気付くことなく、何者でもない人間で終わると思うと哀しくなってきたのです。わたしには自分の適性というものが未だにわかりません。どうすれば天分というものがわかるんでしょうか?山根さんのようにアフィリエイトで自由な生活を送っている方に憧れを抱きます。毎日が日曜日のようなもんですよね。

 

才能や天分というものは、ある意味、個人を超越したものだと捉えています。

 

それを明瞭にするためには、「自分=小我」というものを捨てなければいけないと思うんですね。

 

あなたにとって、寝食を忘れて没頭できることは何でしょうか?

 

そしてそれは、多くの人々に「価値」を提案できることでしょうか?

 

それを突き詰めていくことで、あるいはあなたのライフワークともいえるものがみつかるかもしれません。

 

ちなみに僕は、自分にアフィリエイトの天分があるとは思っていません。

 

それに「毎日が日曜日」ということもありません。

 

劇作家ジョージ・バーナード・ショーの言葉に「毎日が日曜日とは、地獄の代名詞である」というのがあります。

 

「日曜日」は週1回の休日だからこそ、それが楽しみになるわけです。毎日が日曜日だと、待ち遠しくなってワクワクする気持ちは生まれようがありませんよね。

 

 

3イージーアフィリエイト 評判

 

3イージーアフィリエイト 評判

トップに戻る

無料プレゼント中!! アフィリエイトジーニアス 初期編+0〜5章+動画コンテンツ
お名前*
メールアドレス*

さらに!

無料特典